|

|
小学校へ地場産玉ねぎ(19年度産)を届けよう
越前市大虫地区生産者グループが各家庭からでる生ごみを再資源として活用。
生ごみからできた堆肥は安全安心な玉ねぎやナスに生まれかわり
南越管内の小学校へ美味しい食材として届けられる。
☆順次公開していきますので、お楽しみに〜
 |
 |
種子から約20日経過(10月13日撮影) |
二葉に成長しています(10月13日撮影) |
 |
 |
苗もすくすくと育っています(10月31日撮影) |
中平吹から大虫へ移動です(11月1日撮影) |
 |
 |
11月5日(日曜日AM8:00)定植日 |
道具(手作り)にて穴を開け(11月5日撮影)) |
 |
 |
右側から黄タマネギで・・・(11月5日撮影) |
左側からは新タマネギで・・・(11月5日撮影) |
 |
 |
世間話も交えながら(11月5日撮影) |
少しづつ・・・腰が痛いって?(11月5日撮影) |
 |
 |
ジャ〜ン35000本終了(11月5日撮影) |
天気が良かったで良かったの〜(11月5日撮影) |
 |
 |
大虫町の皆さん ご苦労さまでした |
やれやれ一服!!(11月5日撮影) |
 |
 |
平成19年 6月13日(水曜日) 給食用玉ねぎの収穫をしました |
 |
 |
越前市 奈良市長も駆けつけていただきました |
地域から出る生ゴミを堆肥にして再利用しています |
 |
 |
地域の保育園児も今日はお手伝い |
お爺ちゃんやお婆ちゃんと一緒に・・・ |
 |
 |
残さないで食べてくださいヨ〜 |
重いで、思い出に・・・ |
|
|
|
|
『戻る』
|
|